トピックス

ユーザーを訪ねて

2020年1月号のユーザーを訪ねて

No.180

製品カテゴリ:MAM72-35V

大阪本社工場、岡山工場、奈義工場の3工場にて試作から量産まで精密部品を製造

株式会社興和製作所 様

 今回のユーザーを訪ねては、中国自動車道の美作インターより車で北に30分程の距離にある東山工業団地内 の株式会社興和製作所奈義工場です。取材には、森茂樹 取締役、稲山勉課長、加賀田寿浩係長、森山渚係長、神田城二主任にご対応頂きました。福島社長の祖父が昭和21年に時計の小型歯車製造として大阪で創業されました。大阪本社工場は試作加工を、昭和44年に建設した岡山工場は旋盤加工と5軸加工機による航空機関連部品を、そして平成5年に建設した奈義工場は多数のマシニングセンタによる量産工場として稼動しています。
 森取締役の提案で、国定公園にも指定されている中国山地の秀峰である那岐山をバックに皆さんの写真を撮りました。

幅広い業界に対応

「当社は精密測定器部品、半導体製造装置部品、航空機部品、手術機械部品などの製造を行っています。当社が製造した部品は、最終的には大手メーカーの産業用ロボットの基幹部品や薬品の梱包装置にも使用され、様々な分野に用いられています。また、品質マネジメントISO9001、医療機器製造業認証、さらに航空宇宙産業品質マネジメントシステム認証JISQ9100など精密部品分野の専門認証を取得しており、高品質で顧客が安心・満足できる製品を提供できる社内体制を確立しています。その信頼が、不良品が許されない厳しい品質を求められる製品の受注につながっています」と森取締役。

強みは技術力と対応力

 3工場合わせて約100台以上の旋盤やマシニングセンタが稼動し、試作から量産まで多様な加工が日々行われています。
「当社の強みは、加工工程における技術力と対応力です。当社の技術者は様々な設備を用いた加工技術やノウハウを持っているので、幅広い受注に対応出来ます。また、他社では加工プログラム、加工準備、加工を同じ作業者が行なうことが多いですが、当社はそれぞれに専門の担当者を置いて機械の稼動時間を上げています。プログラマは加工プログラム作成に専念して工具選択から工具軌跡までミスのないプログラム作成に挑んでいます」

「当社は製品の試作から量産まで行なっています。試作では仕事先との打ち合わせで、機能や品質を保持したまま加工工程の工夫・改善によるコストダウン提案をしています。また試作を量産に移行する場合、スムーズに量産化できるように図面変更を提案することもあります。これらの提案により仕事先から高い信頼を得ています」と森取締役。

奈義工場の建設

 奈義工場のある岡山県勝田郡奈義町は、岡山県の北東部に位置し、鳥取県と境を接する町です。平野部は田園が広がり、また直ぐ近くに山々がそびえる風光明媚な土地です。
「当社は元々奈義町とは何の縁もありませんでした。奈義町の町長から熱心に工場設置を懇願され、新設の東山工業団地を視察したのが最初でした。当時半導体のシリコンウェハーが大型化し、半導体製造装置の部品を加工するために大型加工機の設置が必要でした。しかし、岡山工場には余裕がなく新工場の敷地を探していたので奈義工場建設を決めました。この東山工業団地では最初の建設工場でした」
「奈義工場は、立形、横形のマシニングセンタが47台あり、量産加工の主力工場となっています。また、加工エリアが2mの大型機械も2台あり、様々な部品に対応可能です。工場建設の目的として、地元の方を多く雇用して地域貢献したいと思っていましたが、工業高校も近隣になく採用には苦労しています。森山さん、神田君を含め4名の津山高専出身者が頑張ってくれています」と森取締役。
「津山高専出身の先輩が働いていたのが縁で入社しました。私は電気科出身ですが、加工のプログラムを担当しています。最初は加工の知識がなく大変でしたが、今は全てを任されるのでやりがいがあります」と神田主任。

マツウラとの出会いはGibbsCAM

「マツウラさんとの出会いは平成4年8月にGibbsCAM(MAC版)を2台設置したのが初めてでした。それまでFANUC社の自動プログラミングシステムで加工プログラムを作成していたので、GibbsCAMのグラフィック表示による加工シミュレーションの綺麗さに驚いた記憶があります。その後Windows版に変更し、現在10ネットワークライセンスで運用しています。近年のネットワーク環境の向上により、どこからでも会社に接続できるようになったので、CAMオペレータはテレワークでのプログラム作成も行っています」と森取締役。

5軸制御立形マシニングセンタMAM72-35Vを導入

「GibbsCAM 設置後何度かマツウラのマシニングセンタ導入の機会がありましたが、不景気により設備計画中断や天井が低い為にマツウラの機械が設置できない等があり導入に至りませんでした。ようやく平成31年3月に40パレット仕様のMAM72-35V を導入しました」
「お客様から仕事量を増やすので対応をお願いしますとの要請がありましたが、もし引き受けて既存設備で仕事をするのであれば社内を2交替で機械を動かす必要があります。しかし、2交替を実施するには倍の人材を確保しないといけないが、奈義町では不可能です。そんな時に展示会のマツウラブースでMAM72の72時間無人運転できるとのコンセプトを聞いて、製造現場の考え方が一新されました。今後の人材減少に対応するには長時間無人運転できる機械導入が不可欠とMAM72導入を決めました。もちろん奈義工場は天井が高いので設置に問題はありませんでした」と森取締役。

量産加工への対応

 MAM72-35Vで加工しているワークは比較的小物部品が多く、アルミの丸材をパレットに取り付け、多数のワークが取り付けられるようにセルフカットで治具に仕上げていました。一番多く加工できるパレットは48個のワークが取り付け可能です。
「72時間無人運転を目標にしていますが、現在24時間稼動まで行えています。加工時間が長いワークを集めて休日長時間無人運転できるように工夫しています」と稲山課長。
「MAM72は長時間無人運転で稼動するので人件費を下げた見積もりをお客様に提出でき、競争力アップにつながっています。今後も奈義工場は無人化を推進するつもりです。奈義工場は7,000坪の敷地がありますが、現在の工場占有率は40%ぐらいです。将来的には現在3工場に分散している工作機械を全て奈義工場に集約し、さらなる生産性向上を目標としています」と森取締役。


 最初のGibbsCAM のマツウラ担当は取材した私(上村)でした。25年ぶりに森取締役との再会となり、またGibbsCAMとMAM72-35V が、同社の発展に寄与していることを嬉しく思った取材でした。

会社情報

会社名
株式会社興和製作所 様
本社
大阪府大阪市住吉区南住吉 3-6-20
TEL
06-6692-5551
FAX
06-6694-5593
奈義工場
岡山県勝田郡奈義町西原 380-42
岡山工場
岡山県岡山市東区瀬戸町万富 1098
役員
代表取締役社長 福島 直樹
創業
昭和21年 1月
設立
昭和30年10月
従業員
86名
事業内容
精密機械器具製造、販売
URL
http://www.kowa-ss.co.jp

BACK NUMBER & CATEGORY

Page TOP